システム管理 工場マスタ 概要 工場の情報を登録します。このシステムでは、拠点には工場と営業所があると仮定しています。指定された拠点が工場の場合、工場の必要情報を登録する必要があります。工場の必要情報は、主に、製品を製造する工程計画で使用されます。 項目説明 項目説明1日の開始日時1日が始まる開始時間を登録します。 例えば、24時間3勤の体...
システム管理 基本情報設定 概要 システム全体に対する設定を行います。この項目はシステム使用中(マスタ登録後に受注データや生産計画データを登録した後)に容易に変更することができない項目です。この項目を変更できるのはシステム管理者のみにする必要があります。(システム管理者は権限の設定を行ってください。)システム管理者も変更によってその項目変更が全体...
ヒント集 はじめに 最初に行う事1 このシステムをきちんと使用するためには、最初に設定しておかなければならないことがあります(勉強をする上では、そこまで設定する必要がない)。まずすべきことは、基本情報の設定です(「システム」-「基本情報設定」)。その中でも特に重要なのは、月度情報の設定になります。この部分の設定は、実際の在庫の受払が発生した後変更を行う...
棚卸管理 棚卸開始 。 概要 棚卸処理を行うときに、最初に行う作業です。この処理は最初に1度だけ行うことができ、棚卸が終了するまでできなくなります。棚卸月度は自動的に取得されて表示されます。拠点の在庫締め処理月度が入力されているならば、その締め処理日の1月後が表示され。在庫締め処理が行われていない場合は、基本情報設定の当月度を取得して表示...
ダウンロード 差分内容V1_1_2_0 No.区分内容001改善外注発注受入一覧に固定列をつくる。002改善自動発注一覧に固定列をつくる。003不具合自動発注保守の必須設定ができていない。004不具合発注伝票一覧の削除がエラーで落ちる。005改善発注伝票に納入先を追加006不具合注文書のひな型とExcelの出力設定が一致していない007不具合発注伝票作成処理...