概要

受注や生産計画など新規データを作成する際に、自動的に割り振られる番号の採番方法を決めるためのマスタです。このマスタは新規データの作成や既存データの削除は出来ません。

 

項目説明

項目

説明

採番取得CD

採番取得文字

採番が行われるデータの場所を表します。(編集不可)

「生産計画」 生産計画No

「所要計画」 所要計画No

採番文字

自動採番の時に先頭につく文字を表します。

「SP」の場合、SPXXXXXXXXXの番号が採番されます。

連番桁数

連番は自動採番の後ろの部分に表示されます。

連番桁数が4桁の場合。

 XXXXXXXXXX9999

連番桁数が6桁の場合。

XXXXXXXXXX999999

拠点記号

採番文字の後に拠点記号を表示するかどうかを決めます。

拠点記号は、拠点マスタで設定できます。

 

 

例 

上記のように設定されていると

 SPMXXXXXXXXX

接続文字[SP]の後に[M]が続くようになります。

連番単位区分

連番単位区分は「年」と「月」が選択できます。

連番単位区分は、接続文字、拠点記号の後に続きます。

「年」を選択した場合、XXXYY9999のようにYYの部分に西暦のしも2桁が表示されます。「月」を選択した場合、XXXYYMM9999のようにYYMMの部分に西暦下2桁と月が表示されるようになります。

また、「年」を選択すると連番が年単位で取得され、「月」を選択すると連番が月単位で取得されるようになります。

連番種別

連番種別は「空きあり」と「空きなし」が選択できます。

「空きなし」が選択された場合は、既に取得された番号が削除された場合(空き番号ができた場合)も空き番号を調べ、空き番号から番号を取得するようになります。(ただし、採番に時間がかかるようになります。)

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事