ダウンロード 差分内容 V 1.2.2.2 No.区分内容001機能改善アップデート機能 現在1台のみ自動アップデートが可能で、 複数端末の場合手動でアップデートが必要だった。 http://upmsys.com/hp/hints/hints-init/h000005/ それぞれの端末でアップデートをかけると、 自動更新されるようになった。002不具合注文書出...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.2.1 SNo区分内容001不具合リソース別カレンダーマスタ リソース毎の休日ではなく、基準となるカレンダーCDの休日が表示されていた。002機能追加生産ロット分割入力 一度に製造する数が決まっている時のために、ロット数毎に生産計画Noを分ける入力画面を作成した。003機能改善生産計画一覧 検索条件に「まとめ生産No」を追加0...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.2.0 SNo区分内容001仕様変更紐付き手配の仕様変更 今までは、品目の手配区分を元にして手配を作成していたが、今回からは最初に出庫予定倉庫を最初に見て判断することにした。 外注倉庫の場合→支給計画 預り倉庫の場合→預り予定 その他の倉庫の場合 倉庫マスタに移管元倉庫が設定されている場合 →在庫移管予定 それ以外の場...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.1.9 No.区分内容001機能改善外注工程発注一覧 サブメニューに注文書の再発行ボタンを追加した。002不具合取引先マスタ 得意先を登録する場合、請求書不良にチェックを入れないと、登録できない。003仕様変更倉庫マスタ 移管元倉庫CDを追加 出庫倉庫として指定された倉庫マスタが、移管元倉庫CDを持っていたら、手配データとして...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.1.8 No区分内容001不具合工程構成マスタ 工程構成を新規で作成した時に、自動的にリンク情報が作成されない。002不具合引当処理 引当中に「接続が切れています」みたいなエラーが発生する。003不具合外注工程発注入力 外注工程発注一覧から変更モードで起動した時、外注先の名称が出力されていない。004機能改善外注工程発注一覧 ...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.1.7 SNo区分内容001不具合担当者マスタ 担当者が多い場合、スクロールされない。002改善起動 リソースが増えた場合、起動に時間がかかるようになっていた。 データベースのアクセス数を減らし、改善を行った。003不具合 (重要)受注入力 受注明細で紐付区分を立てても、連動して生産計画が作成されなかった。004不具合外注発注...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.1.6 SNo区分内容001不具合中分類エディットボックス 大分類・中分類・小分類の中分類だけ入力桁数が4桁となっていた。(他のものは5桁)002機能追加実際原価計算 月平均実際原価一覧、実際原価一覧の追加003機能追加インポート 取込先取込 追加 テキストファイルからの取込を可能にした...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.1.5 SNo区分内容001機能改善作業実績入力、作業実績入力一覧 作業時間が入力できるようにした。002仕様変更作業実績入力 同一製番、同一工程IDでは、登録できるリソースは1つだけであった。別リソースを入力しても登録できるように仕様を変更した。003不具合作業実績一覧 作業実績一覧から「追加」ボタンを押下すると、「指定した...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.1.4 SNo区分内容001改善生産計画一覧 完了日の項目を追加 (今回のバージョン以降、生産計画の完了日が入るようになります)002不具合月間生産計画入力 1回目の変更は上手くいくが、2回目以降の登録・変更において更新がされなかった。...
ダウンロード 差分内容 V 1.2.1.3 SNo区分内容001改善月別品目別一覧、月別倉庫別一覧 「月度」の右に「前月」「次月」ボタンを設けた002改善計画外入出庫入力 在庫移管入力 未来日が入らないようにした。003不具合全般 数値の項目にて、ある条件によって、カンマが入らないことがあった。004仕様変更標準原価管理 全般的に変更をかけた。画面等を増やした。...