外注工程に対して支給品を供給したい場合があると思います。このシステムでは所要量展開時、支給品登録をしていると支給計画として作成されるようになっています。では支給品作成のための、工程工程、部品構成の登録方法を見ていきます。 支給品を登録する時には、工程構成の中に必ず支給先の外注工程を登録しておかなければなりません。「工...
ヒント集
ヒント集の記事一覧
製品にぶら下がる部品の必要日は部品構成の設定によって決まります。何も指定しなければ、その生産計画の第1工程が始まる日の1日前となります。通常はこれで特に問題となることはないと思います。ただ、1つの工程が長い場合はやはり使用する工程によって決めたほうが無難でしょう。このシステムでは、必要な日を工程に合わせる設定と微調整が...
このシステムでは、生産数にかかわらず一定の時間がかかる工程(固定工程)と部分的に外注にお願いする外注工程以外を通常工程と呼びます。 工程構成マスタで、工程種別を「通常」にすることによって登録できます。 工程種別を「通常」にすることによって、入力フィールドが変わります。固定工程で入力しなければならない項目は「リソース」と...
工程構成マスタで、生産数にかかわらず一定の時間がかかる工程(固定工程)の登録方法を説明します。工程構成マスタで、工程種別を「固定」にすることによって登録できます。 工程種別を「固定」にすることによって、入力フィールドが変わります。固定工程で入力しなければならない項目は「リソース」と「固定期間」その後ろにある「単位」で...
工程構成マスタで、外注に一部工程を請け負わせる工程の登録方法を説明します。工程構成マスタで、工程種別を「外注」にすることによって登録できます。 工程種別を「外注」にすることによって、入力フィールドが変わります。外注工程で入力しなければならない項目は「リソース」と「外注LT」です。リソースは必ず外注設備を選択する必要が...
外注先を設備として登録する方法を説明します。1以上の工程を外注先に出す場合は必ず設備マスタで登録する必要があります。(その前に外注先を取引先マスタで登録する必要がある) 外注先に、取引先マスタで登録した外注先を入力すると外注設備として登録されます。このシステムでは外注の能力に応じた工数の設定は行いません。工程構成マスタ...
品目マスタで部品(購入品)を登録する時に注意すべきことを説明します。このシステムでは部品はを「半製品」(中間品)と「部品」とを分けています。ただこの区分でシステム的にどうなるこうなるは現在のところありません。 製品登録で重要なタブは「手配」タブです。 部品(購入品)の場合は、必ず購買品に設定してください。在庫単位と発...
記事
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近の投稿
カテゴリー
プロフィール
株式会社 Brisk
生産管理システムの仕事を長くやってきました。製造業に役立てるような仕事がしたいと思い、令和1年に起業しました。このシステムが多くの中小企業の方に役立つものになるように機能追加・改善を続けていきます。