画面
概要
この画面では、ロット数毎の生産計画を複数作成するための画面です。例えば、生産数を200、ロット数を100とすれば、更新ボタンを押すと2個の生産計画ができます。この時に製造間隔に時間を入れると、製造開始や納期の基準となる日時が製造間隔分ずれていきます。
例 生産数を100 ロット数を30、開始日時を4/1 8:00 製造間隔を60分とした場合、下図のように4つの生産計画が作成されます。生産数はロット数毎に分けられ、最後の生産計画は余った数となります。開始基準の場合は、開始基準日が1時間毎にずれていきます。納期基準の場合は、製造終了する時間が1時間ずつ、ずれていきます。
製番 |
生産数 |
開始基準日 |
P20010001 |
30 |
4/1 08:00 |
P20010002 |
30 |
4/1 09:00 |
P20010003 |
30 |
4/1 10:00 |
P20010004 |
10 |
4/1 11:00 |
*あくまでも開始基準日が1時間毎にずれるだけで、実際の工程展開を行うと第1工程の稼働時間に合わせるために1時間のずれとならないこともあります。
項目説明
項目 |
説明 |
品目CD |
製造する品目コードを入力します。 品目CDを入力すると、品目マスタよりデータを取得して「ロット数」「製造間隔」「計上倉庫CD」が自動的に入ります。
「ロット数」「製造間隔」は品目マスタの手配タブ「製造ロット数」「製造間隔からデータを取得する
「形状倉庫CD」は、品目マスタ在庫タブ「完成計上倉庫CD」より取得する。 |
生産数 |
トータルの製造数 |
ロット数 |
1回で生産する数量 |
展開基準 |
開始日基準の場合、生産計画を登録しても、品目の入庫予定は出てこない。開始日基準の場合は、工程展開後すると入庫予定として現れる。 |
開始日 |
製造を開始する日を登録します。 開始時間は、工場マスタの「1日の開始時刻」となります。 |
納期 |
製造を完了する日を登録します。 完了時間は、工場マスタの「完成納期時刻」となります。 |
計上倉庫 |
製造完了した製品を計上する倉庫を指定します。 品目を入力した時に、品目マスタから計上倉庫を取得して初期表示します。 |
備考 |
備考を入力します。 作成されるすべての生産計画に同じ備考が登録されます。 |